ごあいさつ

保育園の庭には、大きな桜の木があります。
春には満開の桜の花が子ども達を迎え、夏には、涼しい木陰を作り、秋には、葉っぱが赤や黄に綺麗に色づき、季節の訪れを感じさせます。
四季の移り変わりを感じる園庭で、泣いたり笑ったり元気いっぱいに遊ぶ子ども達。そして、そんな子ども達を隣のお寺の大きなお屋根から“のの様”が優しく見守っていてくださいます。
園での生活において、未満児では、子ども一人ひとりを大切に、家庭的な保育を心がけ、また、3歳以上児では、自分で考え行動し、嫌な事でも最後まであきらめずやり遂げる強い心を培うため、音体活動を取り入れマーチング等の音楽的な保育を展開しています。
その他、異年齢児のペアフレンドでの活動や乳児クラスでのふれあい体験などを通し優しくいたわる心を育みます。
多くの子ども達をお預かりしていますが、それぞれの子どもと保護者を大切に、しっかりと正面から向き合った子育て支援をしたいと考えています。
園長 北野砂恵子

特色

- コナミスポーツとの連携によりスイミングスクールに参加
(4・5歳児) - マーチングによる行事への参加
- 子育て相談、園庭開放などによる保育支援
» なかよし広場 - 乳幼児子育て応援事業について - アレルギー児に対する除去給食の実施
- 坐禅や花まつり、地蔵盆など仏教保育